山わさび(ホースラディッシュ)


北海道山川農園からフレッシュの山わさびが入荷しました。






山川農園は十勝、芽室町で三代・農家を続けている山わさび農園です。

「作物を真面目に作りたい。その一心で今まで三代に渡って農業を続けてきました。食卓へ届くものは何よりも安心安全に、常に消費者目線に立っての農業。みなさまの日々の食卓をしっかり支える野菜を作っていく。そのためには手間、暇を惜しみません。」

山川農園ではミネラルバランスを整えて土作りをし、化学肥料、農薬などは極力使用しない、循環型農業を実践しています。山わさびは通常機械で掘り起こしますが、山川農園では収穫から出荷までを全て人の手作業で行っております。


北海道芽室町で『山わさび』を栽培している山川農園。山わさびはすりおろすと雪のように白いのが特徴で、別名『西洋わさび』や『ホースラディッシュ 』とも呼ばれています。

一般的な本わさびより辛さが1.5倍、ツンとした鋭い辛みが特徴的です。山川農園の山わさびは、ツンとした強い辛みのあとに、爽やかな山わさびの風味がすうっと鼻に通ります。

調理例)イベリコベジョータのローストとコトレッタ 山わさびクリーム添え

【ペアリング考察】
日本国内では本わさびと区別して山わさびと呼ばれ、北海道で盛んに栽培される食材です。
”ホース”の由来でもある粗々しさや強さという言葉のように、白い根には強い辛み成分があります。
日本ではすりおろして醤油をかけたり、刺身の薬味やローストビーフに添えられるのを見かけますね。
画像はイベリコ豚の2種類の調理法に、辛み成分を和らげるよう生クリームを加えて添えられています。
もしくは出来上がった料理に辛みを加えるように削ることも視野にいれてペアリングを考えました。

シンプルにわさびの辛みを生かしたいのであれば、ハーブ香の強い爽やかな白ワイン。
辛み成分を柔らかに感じさせたいのであれば、円やかなタッチの白、もしくはオレンジワイン。
お肉をメインに調和させながら、辛みとともにアクセントを加えたいのであればスパイシーな赤ワイン。



これらの考察から5種類のワインをおすすめさせていただきます。

・白ワイン① Cave du Vin Blanc Morgex de la Salle ブランモルジュカーヴモンブラン 商品No.99923
・白ワイン② Strasserhof Sauvugnon ストラッセルホフアイザックタラーソーヴィニオン 商品No. 41864
・白ワイン③ Velenosi Villa Angela Chardonnay ヴェレノージヴィッラアンジェラシャルドネ 商品No. 36801
・オレンジワイン Borgo Savian ARANSAT (ノンフィルター) ボルゴサヴィアンアランサット 商品No. 36028
・赤ワイン Denis Montanar Merlot Dodon デニスモンタナールメルロードドン 商品No.22005

表示件数
並び替え

冷蔵)北海道産 山わさび 1kg袋山川農園ホースラディッシュ

  • 商品コードs339

冷蔵)北海道産 山わさび 1kg袋山川農園ホースラディッシュ

商品備考1 商品コード:s339
商品備考3 約1kg袋入り
数量 (袋)

Cave du Vin Blanc Morgex de la Salle 20 ブランモルジュカーヴモンブラン

  • 商品コード99923

Cave du Vin Blanc Morgex de la Salle 20 ブランモルジュカーヴモンブラン

商品備考1 商品コード:99923
商品備考2  ブランモルジュカーヴモンブラン
数量 (本)