(ご確認ください)6月から価格改定になるアイテムリスト
(宅急便でお届けのお客様へ)送料改定のお願い(5/1~)


  • 定期的に入荷する特価のオマールエビ。長さが約35㎝とボリュームもあり見映えがとても良いです。冷凍ながら身も詰まっていて身質もしっかり。出汁もよく出るのでパスタやリゾットにも良いと思います。「旬」という訳ではありませんが、何もイベントの無い6月だからこそ高単価メニュー用にいかがでしょうか?。
  • 河北町で栽培された純粋な国産100%の青豆です。 枝豆・大豆両方で食べられている大豆で、東北では青豆はひたし豆として食べられています。 夏は枝豆として、冬場はひたし豆、その他秘伝豆腐・秘伝味噌など地元では高級こだわり品として知られています。
  • ハンガリー産のフォアグラ(カナール)、使いやすい冷凍ポーションが極少入荷しました。鳥インフルエンザ以来、ほとんど出回らなくなってしまったフォアグラですが、某商社の冷凍在庫がある事が判明(どうやら某高級フレンチのお客様用に確保?)、当社で仕入をさせてもらう事になりました。約300㎏のみです。今となっては滅多に手に入らないフォアグラです。
  • 赤身が美味しいサーロイン。南米ウルグアイ産のグラスフェッドビーフです。チルドで輸入なので冷凍による劣化がありません。グラスフェッドなので赤身部分も美味しくご使用いただけます。無駄なく使える約2.5~3㎏サイズです。
  • 賞味期限が近いので半額処分特価になりました。何度もインポーターが変わり「安定」をしない印象のチンクエスタジオーニ社ですが、ナポリピッツァ協会の公認になるように、品質の高さでは定評があります。今回はフレスカ(00粉)とパスタフレスカが半額特価になりました。(数に限りがあります)。
  • 北海道芽室産の熟成じゃがいも。昨年ご案内時にとても好評だった為、1年をかけて当社用に熟成してもらったものが出来上がりました。北海道の雄大な大自然、澄んだ空気とキレイな水で作られたじゃがいもを『雪室倉庫』で1年熟成させています。天然の冷蔵庫である『雪室』でゆっくり熟成することで、でん粉が糖化されて甘くしっとりしたじゃがいもに仕上がっています。
  • (予約)昨年の入荷から好評を頂いていましたカナダのフレッシュムール貝ですが、現在産卵期に入っているため休漁になっています。同時に南半球のオーストラリア産が旬を迎えます。オーストラリアで最も厳しいとされているオーガニック認定を得た、独自の養殖方法で育てられたムール貝。甘みがありふっくらと身が柔らかな良質のムール貝はカナダにも負けない味わいが特徴です。
  • ピュア5L¥4750⇒特価¥3750。EXV¥4850⇒特価¥3950。「OLEOTUCCI」ブランドのオイルが各300ケースのみですが特価で入荷しました。6月以降の最安値EXVは4500円~4750円程度になる予定なので(一部ブランドと交渉中)、このオイルは価格的だけを見ればかなり魅力です。通常扱い品ではないので当社で試食をしましたが、確かに「高品質オイル」ではありませんでしたが、この価格であればご案内する価値はあると考えご紹介をさせて頂く事としました。
  • (再入荷しました!)イタリアBeretta社が米国で生産しているプロシュートブロックです。スペイン産(ハモンセラーノ)等も取り扱っていますが、そもそもイタリアプロシュートとは製造方法も異なるので、どうしても別物になってしまいます。このBeretta社はイタリアと同様の製造をアメリカで実現させています。今の日本国内では一番イタリア産に近いプロシュートだと思われます。
  • これから数ヶ月が「旬」の岩牡蠣。五島列島から空輸で取寄せ、お届けいたします。約12㎝前後と大粒で見栄えも良く厚みもあり、コクや食べ応えとともにミルキーなフレッシュ感が口に広がります。毎週金曜日予約締切⇒翌週木曜日出荷の予約品です。酸味とキレのある辛口白ワインと共に。また、海洋性ミネラルのしっかりとした赤ワイン、珍しいペアリングで軽いデザートワインもお勧めです。
  • 鳥インフルエンザの影響でほとんど入荷が無くなってしまった「マグレドカナール」ですが、ハンガリー産が限定入荷しました。(ミュラール種)(約200㎏のみ)。程よい柔らかさで久しぶりに鴨肉の美味しさを感じることが出来ました。柑橘系ソースだけでなく「はちみつ」との相性もとても良いです。毎回、入荷する度にすぐに終了してしまいます。売切れの際はご容赦ください。
  • イタリア・フォルスト社の協力で販売価格が「当社イタリアビール最安値」になって以来、さらに多くのご注文を頂いております。(たぶんイタリアよりも安いです)。ここ最近はイタリアでもクラフトビールが流行っていて、数種類のビールをラインナップしている飲食店も多くみられるようです。当社でも多くのクラフトビールを扱っています。
  • バックリブはあばらのロース側の肉(スペアリブはバラ側の肉)の事です。スペアリブに比べると脂身が少なく食べやすい部位です。トマト煮込みやそのまま骨付きのグリルなどにお使い頂けると思います。樽熟成を経たフルボディの白ワイン、酸味やタンニンが程よい辛口の赤ワインなどと共に。
  • 引き続き特価を継続中です。イタリア料理に欠かすことが出来ないグラナパダーノですが、数ヶ月前から価格が大幅に上がっています。当社では少しでも価格を抑えるべく、大量仕入契約と商社の協力によって、まだこの価格で出荷可能です。(5月中は確実に特価継続します。6月も特価を継続できるように強く交渉中ですが、まだ正式決定まで至っていません。決定次第、改めてご案内させて頂きます)。
  • どのブランドも値上がり、品薄でご迷惑をお掛けしているエキストラヴァージンですが、ぜひご検討いただきたい特価のご案内です。シチリアの高品質オイルブランド・BARBERA社の有機5Lを大量に買い付けて特価でお届け出来る事になりました。スペイン産ではより安価なオイルがありますが、バルベラでこの価格であれば検討の価値はあるかと思います。(当社ではこのオイルを大量に確保、しばらくの間はイタリアメーカーのEXVはこのオイルをメインでご紹介しようと考えています。この特価も少なくとも数か月間は維持できると思います)
  • 1㎏に40-50枚入り。(1個あたり約25-30円)北海道・オホーツク近海で漁獲された帆立の稚貝です。殻付きなので見た目にも華やか、例えばパスタに入れても2~3枚で料理を華やかにしてくれます。前菜にパン粉焼きや、スモークなどいろいろな用途に使えそうです。とてもよい出汁が出ます。
  • 当社売上No1のオリーブシリーズ再入荷しました。この品質でこの価格は自信を持ってお勧めします。風味豊かなオリーブは地中海の太陽と潮風に触れた肉厚で濃厚です。肉料理、魚料理、ピッツァ、パン、フォカッチャなどにピッタリです。
  • エキストラヴァージンの他のブランドが大幅に値がりをする中、ほとんど値上げをしなかった「サンタンジェロ」ですが、4月以降に注文が集中し欠品が発生していまいました。申し訳ありません。5月中は同値で他ブランド(ミラソル)のEXオイルをお届けさせて頂きます。オリーブオイルの価格高騰が止まりません。今後の見通しも記載しましたのでぜひご一読ください。
  • 今まで有りそうで無かった(?)新しいコンセプトの高品質オイルが入荷しましたのでご案内させて頂きます。通常は「〇〇産」や「〇〇種」など産地やオリーブの種類で分類されているものですが、このオイルは「若々しいグリーンオリーブ」と「熟成のブラックオリーブ」というコンセプトで作られています。それぞれの最適な時期のオリーブの実を使用し、収獲から搾油までの時間もフレッシュ感を保つために超短時間で行っています。考えてみれば「産地」「オリーブの種類」ももちろん大切ですが、オリーブの実の熟成具合に焦点を合わせるのはとても理にかなっていると思います。
  • EU産のサマートリュフが大幅に価格が下がってきました。(現地での市場価格が下がっている為です)。現在はEU産ですが、5月末には100%イタリア産も入荷してきます。(EU産は今期の底値だと思われます。イタリア産はこの価格よりも多少高くなると予想しています)。
  • 毎年、この時期にご案内をしている花ズッキーニ。まずは千葉県産からお届けいたします。フリットして軽く塩を振りかけるだけで美味しいメニューに。見映え的にもきれいな野菜なのでおススメです。10本単位でお届けいたします。(定期的に入荷する予定ですが天候等による収穫状況等で安定的にご案内できない場合もあります)
  • 「価格の値上がり」よりも「品薄で輸入数量の確保」が課題になっているトマトホールですが、値上がり前の昨年に契約した分がやっと入荷してきましたので当時の価格でご案内いたします(@595円)。ただ、輸入商社様から「特価にするならばブランド名をWEBに載せないで欲しい」との強い要請を受けましたのでここで記載することが出来ません。(誰もが知っている高品質を売りにしたイタリア・トマトブランドです)。スペースに余裕があればまとめ買いを強くおすすめします。1000ケースのみの特価です。
  • エキストラヴァージンオイル20%、ヒマワリオイル80%のブレンドオイルを特価でご案内します。一時期は¥3280まで価格上昇しましたが、イタリアからまとめて輸入する事で安値でお届けする事が出来るようになりました。(これでも一時期より高値ですが、、)。しかしエキストラヴァージンは今後も上昇を続けそうなので(無くなる?)、それにつられてブレンドオイルも再度高くなる可能性もあります。4本まとめて頂くと1本あたり2580円に。
  • 初夏らしいメニュー用に「沖縄あぐー豚」はいかがでしょうか?「豚肉」としては少し高めですが希少な本物を沖縄の専門業者から仕入れました。夏が「あぐー豚」が特に美味しい季節という訳ではありませんが、暑さと沖縄を関連付けて、、。期間限定の取扱いです。ロース、肩ロース、ミンチのご案内です。
  • モーリタニア(北西アフリカ)産の真ダコが入荷しました。(加工は国内)。真ダコは水ダコに比べると小さく引き締まっていて旨味が強いのが特徴です。真蛸は特に西日本で多く獲られていますが(明石など)、モーリタニア産は価格も安く味も美味しいので日本国内では多く流通しています。アンティパストやグリル、ラグーなどに。
  • チリ産トラウト原料。1枚ごとの形は整っていませんが、パスタやサラダなど様々な料理にお使い頂けると思います。スモークサーモンも以前に比べるとかなりの高値食材になってしまいました。数年前であればこの価格(500g¥1830)は切り落しではなく通常のスライスでしたが、世界的なサーモン需要の高まり(日本でも回転寿司に代表される用に人気が高まっています)と円安によって、今後も高値が続きそうです。
  • 賞味期限が6/27までなので特価になりました。9ヶ月熟成と短めではありますが、塩味だけでなくしっかりとした味わいも感じます。アメリカ・フランス産に比べると多少のパサつき感も感じますが、それがハモンセラーノの特徴でもありますので、それを納得の上であれば1㎏1000円台は久しぶりに見る価格です。メロンと合わせても。数量限定です。
  • 5/1からの送料改定に伴い、一部トマトホール10缶セットの価格を通常に戻した後に送料を無料とさせて頂きます。(実質的には値下げになります)。今後もアイテムごとに検証し、まとめてご注文を頂く事で当社にもお客様にも負担が少なくなる事による送料が無料になるセット商品を増やしていこうと考えています。まずはトマトホール4アイテムからご案内させて頂きます。
  • フードライナー様に「これからの季節に合う白ワイン」というテーマで10アイテムを厳選、特価にしてもらいました。最近の気温上昇で今まで以上に白ワインの需要は増えるかもしれません。夏に向けたメニュー作りにご活用ください。
  • 当社でも多くのグラニャーノIGPパスタを扱っていますが、個人的に一番美味しいと感じるのが「ジェンティーレ」です。イタリアでも高級店に食事に行くと多くの店舗で見かけます。今までは入荷が安定していませんでしたが、インポーターが変わり商品管理と安定供給が出来るようになったので(価格も下がりました)、当社でも改めて取り扱う事になりました。ぜひ味わって頂きたいパスタです。
  • 毎月好評を頂いているチーズセット。毎月多くのお客様にご好評いただいているチーズセットです。お客様から「各チーズに合うワインを教えて欲しい」という声にお応えして、各セットに合うワインもご紹介しています。ぜひ合わせてメニュー提案をしてみてください。
  • (サンプル配布は終了しました。お客様から頂いた声をもとに改めて開発中です。製品は6月初めをめどに発売予定です)ナポリ名物ババ」のシロップに漬ける前の状態まで仕上げた部分を当社で開発中です。客単価を上げて飲食店が利益の取れるドルチェとしてナポリ・ババはいかがでしょうか?シロップに漬けるだけで簡単に高級感のある美味しいドルチェが完成します。
  • シチリアでメロンの収獲が始まりました。今年は気温が高めなので例年よりも少し早くスタートです。国産に比べるとかなり高値ですが、よく熟していて日本のどの品種とも違う味わいです。ぜひ差別化を!毎週限定数が空輸で入荷します。(確実にご入用の場合は予約をお勧めします)。
  • 今の時期はラムの生産量が多い「旬」でもあります(南半球は秋)。しかし、ラム肉も以前に比べ価格高騰が続いていますが、今回、部位別に数か月前から予約した商品が入荷しましたので特価でご案内致します。ラックや肩ロースなど人気の部位も入荷しましたので、グリルなどこれから夏に向けたメニューに。
  • 鳥インフルエンザの影響で基本的にハンガリー産の鶏肉類は入荷がありませんが、ハンガリー内で影響を受けていない地域(輸入許可が出ている)のフィレドカナールが少量入荷しました。味が繊細で甘味とコクのある脂身が特徴。鴨はマンゴーなどのフルーツとの相性も良いので、もう少し気温が上がったらローストやサラダでぜひおすすめに。
  • ★★★★「イタリア産・飲食店専用・スプマンテ有名ブランド製・高級感エチケット」を満たす当社売上No1スプマンテの「コッレ」再入荷しました。しっかりとした泡立とドライな味わいがお客様に支持されています。イタリア産で飲食店で使っても問題ない品質の600円台のスプマンテはこれしか無くなってきました。気温が上がるこの時期にぜひ。
  • 歴史あるシャンパーニュ・メゾンが造るアイテムが通常2,940円⇒大特価。引き続き全体的に供給が少ないシャンパーニュ。当社で大人気のこのアイテムも夏ごろには終売になりそうです。それまでは確保した数量分を大特価のままお届けできるようになりました。クオリティも自信を持ってオススメできるコストパフォーマンスに優れたシャンパーニュです。
  • 気温が上がると人気になる飲料のひとつがブラッドオレンジジュースです。最近はイタリア産以外の常温も見かけますが、やはり濃縮還元ではないストレート100%のシチリア産がおススメです(酸化防止と品質を保つために製造後すぐに冷凍させています)。期間限定特価です。
  • Bag in Boxのワインはサステナブルの観点からも、近年重要視されています。Vinchio Vaglio Serraは生産者組合として、早くからBag in Boxのワイン販売に取り組み、精巧な逆止弁をもつパウチによって保管されるワインは長く鮮度を保ち、ブドウ本来の味わいをピュアに楽しむことができます。是非一度、先入観を取り払いご賞味ください。
  • イタリアのワインガイド『ルカ・マローニ』にて99点(満点)を獲得したアイテムをピックアップ。『ルカ・マローニ』は他のワインガイドと違った独特の視点でワインを評価しています。造り手ではなく、飲み手の立場に立った評価がなされているので『手頃でおいしい』『コストパフォーマンスの高いワイン』を見つける一つの指標になります。その中から特にパフォーマンスがよく、お客様に利益商材となれるアイテムをご紹介させていただきます。
  • 今までイタリア産のジェラートはほとんど扱ってきませんでした。(特に甘さや風味が日本人向けではないものが多かった為)。しかし今回、日本人にも合う「甘さ」「風味」、「おいしさ」を満たしたジェラートが入荷しましたのでご案内をさせて頂きます。例えば盛り合わせで100mlを使用したとして約120円です。冷凍庫に入れておくと何かと便利なドルチェです。
  • 濃い果実味、新樽バリックの甘やかなリッチなヴァニラ香、厚みのあるパワフルな味わのフルボディーな赤ワインです。冷やすことによって新樽バリックの強いヴァニラ香は爽やかになり、濃い果実味はでフルーティーな味わいがより際立ち、スパイシーなニュアンスも程よく感じられます。南イタリアの濃いワインがお好きなお客様に新しい提案としてお勧めして下さい。
  • 気温が上がってきてランチのドリンクも「アイス」の注文が多くなるころだと思います。このピーチティーは水に溶かすだけの簡単オペレーションで、1パックから約10-11L出来上がります。(1杯200mlとして約25円)。ドリンク用としてだけでなくドルチェに使用する事も。イタリアでもよく見かける定番のピーチティーです。
  • モンテ物産㈱様の協力のもと初夏に飲みたいワインの特集を組みました初夏に軽すぎず重すぎない、フレッシュでジューシーな価格帯のワインを厳選しました。5月末までの特価です。オンリストや今月のおすすめワインなどにぴったりなワインです。
  • トスカーナの高品質オイル「FrantoioFranci」が今年も入荷しました。当社が事前に予約輸入をするからこそ実現をした価格です。野菜から魚、肉料理まで万能なオイルです。(少し前に入荷したオイルは1680円。今回入荷分は値上がりをしましたので1980円です)。
  • イタリア産のスフォリアテッラ。オーブンで30分ほどで出来上がります。なかなか手造りするのは難しいドルチェです。焼き上げ後は常温で保存できますので、例えば、持ち帰り用として店頭販売をしてみても面白いかもしれません。テイクアウト、デリバリーのサイドメニューとしても。
  • イタリア産が入荷しなくなってから、様々な国々のサラミをご案内してきましたが、まさにここで「真打登場」とも言える①イタリア産に限りなく近い味わい ②1㎏あたり3280円と他に比べてかなり安価 のおススメのサラミ類が入荷してきました。我々も多くのイタリア以外を試食してきましたが満場一致で「一番おすすめ」となりました。
  • イタリア人の職人が国内で製造するサラミ類(アンティカ・サルメリア)。その中でも一番人気がンドゥイヤです。多くのご注文を頂いて製造が間に合わずに、いつも欠品状態でご迷惑をお掛けしておりましたが、ある程度のまとまった製造が出来上がったという事で再入荷しました。ただ辛いだけでなく、深みのある味わとコクが美味しいです。
  • ナポリピッツァ専用粉で多くのご注文を頂いているドッピアエッセですが、以前から10㎏袋のご要望も多く頂いておりました。そこで今回新しく10㎏袋もご用意。25㎏では多すぎるお客様はぜひこちらをご使用ください。他の輸入粉が値上がりをする中、ドッピアエッセは比較的安価でご使用いただけるのも人気の要因です。
  • アルトアディジェの自然で育てられた牛乳の深い味わいが感じられると好評のモッツァレラです。イタリア産ミルクを100%使用しています。他のチーズも値上がってしまう中、当社がまとめて輸入する事で少しでも価格を抑えています。チーズ自体の美味しさが人気です。
  • イタリア・ノンアルコールビール・モレッティゼロ。ノンアルコール需要は年々増え続け、今年も今まで以上の市場拡大が見込まれています。イタリアでもその需要は年々増えているとの事です。ぜひ貴店でもイタリア産のノンアルコールもメニューに加えてみてください。
  • ナポリ産クラフトビール「プリチェンヘル」。可愛いエチケットが目を引く人気のペールエールタイプです。ナポリピッツァに合う美味しさを追求して出来上がった美味しさは、ナポリだけでなくイタリア全土に広がりつつあります。(コースター、ポスター等をご用意しております)
  • 食材と共にワインやビールだけでなく「リキュール各種」も1本からお届けいたします。ワインに比べて利益率が高く、また様々にアレンジ可能なリキュール類は特に最近多くのご注文を頂いております。
  • イタリアらしいデザインが特徴のピッツァボックス。様々なデザインとサイズをご用意しています。ピッツァを持ち帰られるお客様にも好評だとの声を多く頂いています。

      ☑インポーター最新情報 (敬称略)

      ★★★(当社も出展します!)ワインコンプレックス広島⇒5/31(水)広島(5/18 up)
      スリーボンド貿易試飲会⇒6/5(月)東京(5/20 up)
      13 社合同「ロゼワイン」試飲会⇒6/6(火)東京(5/20 up)

      ☑タグからワインを探す 



        ▹イタリアコラム一覧

        ☑亀屋食品オリジナル通信 




              • おすすめ特価

              • 入荷数の少なさと、圧倒的な人気からリリースと同時に完売してしまう究極の自然派フリッツァンテ『ゼロ・インフィニート』入荷数が少なく、ご案内がなかなかできなかったアイテムです。今回はインポーターから80本程仕入れることが出来ました。酸化防止剤無添加・薬剤ももちろん不使用。醗酵途中のワインをボトリングし、瓶内で澱とともに醗酵させる『メトード・アンセストラル』瓶底には旨みがたっぷりの澱が沈殿しています。究極の自然派フリッツァンテをおすすめします。
              • Bortolussoの土壌はMaranoの干潟のカルシウムを豊富に含み、海に近いため年間を 通じてぶどうの樹は塩分を含んだ潮風(Scirocco)にさらされ続けます。標高も低く、干潟の影響で潤沢な水源があることからワインに滑らかな口当たりをもたらします。ミネラル分も柔らかく程よく塩味を含んだワインとなる個性が、フリウリ地方のブドウ品種とも非常にマッチした味わいで、イタリア料理のみならず幅広いペアリングが可能なワインと言えるでしょう。食材や料理とのペアリングの考案もあります。是非参考にして下さい。
              • 生産量と入荷数が少なく、なかなかご案内できなかった、オレンジワイン「ロンコ・セヴェッロ」から「ピノ・グリージョ」が入荷しました。果皮がピンク色になるまで収穫を遅らせ発酵。マセラシオンは30日。 発酵後、スラヴォニア大樽に移し24ヶ月シュール・リーを行います。色合いはピノ・グリージョの果皮からの赤茶色の玉ねぎ色。オレンジ特有の鉄のニュアンスもあります。時間の経過とともに色合いからも、はっきりと感じ取れるオレンジワインです。
              • ブルネッロに使用されている品種「サンジョヴェーゼ・グロッソ」から造られる、D.O.C.G.認証をとっていない「レッチァイア・ミレニアム」最優良年のみオーナーのために樽ごと取り置かれた特別キュヴェ。飲み頃になるまで瓶詰めされずその熟成期間はスラヴォニアオークの大樽で最低36ヶ月熟成されます。元々は自家用ワイン的な存在のためD.O.C.G.の申請はしておらず、市場にリリースされる際はI.G.T.となります。そのため価格がブルネッロに比べると大変リーズナブルになっており、ブルネッロとは呼ばれないワインとなります。熟成したクラシックなブルネッロの魅力に満ちています。
              • サルデーニャの銘醸地からカンノナウ100%で造られる「トゥーデリ」が入荷しました。自身の畑のテロワールを、ありのまま表現する事を信条にワイン造りを実践する生産者です。試飲の第一印象は「濃い」。日当たりの良いワインの産地で栽培されたブドウは完熟した濃い果実味が感じられます。チョコレートの香りではなくキャンディー寄りのレーズンのようなニュアンスがあります。きれいな酸味がありタンニンは柔らかく、果実の余韻が長く続きます。仔羊や牛肉の炭火焼など味わいの濃い料理と合わせて頂きたいパワフルなワインです。
              • ロエロ地区の若き生産者として注目されるワイナリー「ジャコモ・バルベーロ」が新入荷しました。ピエモンテを代表する白ワイン「ロエロ・アルネイス」華やかでジューシー、ミネラルと綺麗な酸味が特徴的です。赤ワインは特別区画、特級畑のヴァルマッジョーレ から造られる「ロエロ」。濃い果実味、骨格の凛としたロエロならではのネッビオーロらしいニュアンスの感じられるワインです。モダンとクラッシックの両面を持ち合わせたワインに仕上がっています。季節の食材とのペアリングの提案もあります。是非参考にして下さい。
              • 白ワインの聖地フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州から、あのミアーニと切磋琢磨してワイン造りに励んできたメロイが数量限定で入荷しました。稀少性と入荷量の少なさなど、なかなかお目にかかることのない「メロイ」が手掛けるパワフルかつ大らかな味わいは、ワイン好きなお客様用に揃えておきたいワインです。年間を通して1回限りの入荷になりますので早めのご注文をお勧めします。
              • ヴェラ・ディ・ブラン・グレラ・スパークリングワインが再入荷しました。今回新たにインポーター直送24本セットを設けました。インポーターから直送してもらうことで送料を無料にすることが可能になり、より採用しやすいアイテムになりました。フレッシュさとジューシーさ、グレラ特有の白桃、洋梨を想わせるアロマティックな華やかな香りと生き生きといた果実味が特徴です。泡もしっかりと感じられ、グラスのスパークリングとしてもご利用いただけると思います。
              • ルドルフ・シュタイナーの思想に基づき、「認証」の為の現代のワイン醸造学に従うことなくワイン造りを実践。ビオディナミ農法のみが実現出来る自然性にリスペクトを置く造り手「カーザ・ウォレス」からソービニヨン・ブラン100%で造られる「Gold」が入荷しました。テロワールを感じるブドウの強さ、ソーヴィニヨンのブドウ本来の味わい、天然酵母による綺麗でクリーンな酸の余韻。マセレーションによるブドウの複雑味のあるクリーンナチュラルなワインに仕上がっています。
              • 『何がワインに対してベストなのか』を追求し、ワイン造りに対する徹底した環境造りにこだわり続けるピエモンテの造り手「エリオ・グラッソ」。テロワールと新樽の扱いを特に重要視したワイナリーです。最大の特徴はブドウの強さと、樽の使い方にあると感じられました。試飲してみると、まずパワフル、厚みのある骨格のしっかりとした印象。樽香はしっかりと感じられますが、その香りは非常に繊細でエレガントにワインに溶け込んでいます。しっかりと感じられる端正な酸味、全体のバランスの良さ、とにかく長い余韻が印象的です。 
              • 北イタリア、トレンティーノ・アルトアディジェらしい、華やかな香りと凛とした骨格、きりっとした酸、瑞々しいフレッシュなワインを造り出すワイナリー「コルテレンツィオ」の特集です。今回は初夏に合わせて白ワインのみ8種を厳選しました。ブドウの品種や強さ性格によって、シュール・リーを取り入れたり、アロマティック品種には香りをより引き立たせるためにシュール・リーせずにフレッシュさを残したり、新樽やバリックの使い方にもこだわりを持つパフォーマンスのあるワイナリーです。
              • ロンバルディア州オルトレポ・パヴェ―ゼからカスッテロ・ディ・チゴニョーラが手掛けるバルベーラ100%から造られる、今まさに飲み頃を迎えている「ラ・マガ」が数量限定で入荷しました。色合いはうっすらとレンガ色、オーク樽のエレガントな香りと濃い果実味に熟成香が綺麗に調和しています。余韻も長く、バルベーラのポテンシャルを感じさせます。オルトレポ・パヴェ―ゼ地区で造られるピエモンテとは違うバルベーラの果実味の個性をしっかりと感じられるワインです。
              • シャンパーニュに代わる辛口スプマンテのアペラシオンとしてイタリアでも注目を集める『アルタ・ランガD.O.C.G.』。ラ・スピネッタのオーナー・ジョルジュ・リヴェッティ氏が指揮を執るワイナリー『コントラット』から3アイテムのキャンペーンを企画しました。アルタ・ランガはピエモンテの著名なワイナリーが続々と畑を購入していて今後が期待される最注目のワイン産地の一つです。標高の高さから高品質な酸の高いブドウを作ることが出来るので、引き締まった味わいが特徴のスプマンテに仕上がります。
              • ピエモンテ州ロエロ地区ピオベジ・ダルバの名門蒸留所シボーナ社から、世界各地の代表的な酒の熟成に使われた特別な樽を用い、2年間の後熟(ウッド・フィニッシュ)を施したシリーズの特価キャンペーンを企画しました。以前から取り扱いのあったポート樽熟成のグラッパも合わせ計6アイテムを特価でご用意しました。グラッパの可能性を広げるシボーナの新たなチャレンジから生まれたシリーズで、それぞれのアイテムが個性的に仕上がっています。
              • ピエモンテの土着品種「ティモラッソ」から造られる香り高くミネラル豊富で、骨格の凛としたワインの造り手「テヌータ・モンテマーニヨ」初夏に飲みたくなるような白ワインの特集です。今回はその中でも、春~夏にかけた今の時期に飲んで頂きたい白ワイン2種類をご紹介させていただきます。あえてステンレスタンクでスッキリ綺麗に造られた初夏におすすめな白ワインです。旬の食材や料理などのペアリングの提案もあります。是非参考にして下さい。
              • シチリア州「マラビーノ」からオレンジワインのご案内です。モスカート100%で造られる辛口ワイン。香りはマスカットのフレッシュな爽やかな香りが印象的です。オレンジワインの醍醐味でもあるブドウの果皮から得られる旨味やタンニンが綺麗に余韻へと繋がります。白ワインだけど赤ワインのニュアンスのあるオレンジワインは、食事との幅広いペアリングが期待できるのも特徴です。暑くなってきたこの時期に是非お勧めします。
              • 気温も暖かくなってきたこの時期はさわやかで、スッキリした中にも骨格のあるワインが飲みたくなる季節です。マルヴィラから、土着品種で造るスプマンテ2種白ワイン6種、赤ワイン3種デザートワイン1種をご案内します。中でも2011ヴィンテージのランゲ・ソーヴィニヨン、2013ヴィンテージのトレ・ウーヴェは白ワインでは珍しく約10年熟成されていて、きれいに熟成されています。通常より少し高めの温度で提供してみて下さい。より香りが華やかになりお客様に喜ばれると思います。
              • 「カンティーナ・ジアラ」が造るオレンジワインが再入荷しました。今回は「カンティーナ・ジアラ」のワインの中でも王様に位置付けられている「Melech」ヘブライ語で「王」の意味合いを持つオレンジワインです。マセラシオンにより、果皮から得られるタンニンや色素がワインに移りフルーティーな味わいに加え、ボディ感やタンニンのある味わいを持ったオレンジワインです。野生酵母、マセラシオン、無濾過無清澄、ビオディナミ、オレンジワイン、お客様におすすめしやすいセールスポイントのあるオレンジワインです。
              • トスカーナ州、ボルゲリの土壌から造られるスーパートスカーナ「カステッロ・ディ・ボルゲリ」。カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン、メルロー、で構成される国際品種の栽培に突出した偉大なワインを生むブドウが栽培される、ボルゲリ地区で造られる「スーパートスカーナ」。赤い小さな果実やブルーベリー、革、タバコや、ピンク・ペッパー、パプリカなどの中にハーブや小さい花などの繊細で複雑な香り。力強く厚みのある果実味で、酸、ミネラルは優しく綺麗でバランスの良い至高の1本に仕上がっています。
              • 5月に開催されるオンラインセミナーです。事前に申し込むとセミナーで当日用の試飲ワインが4本送られてきます。有料ですが毎回好評のセミナーなのでご案内をさせて頂きます。オンラインなので(リアルタイムでなくても閲覧可能)、店舗で申し込んでスタッフの全員でワインを試飲しながら勉強会をしてみても良いかもしれません。(申し込みは直接日欧商事にお願いします)
              • 絶滅に瀕していたフリウリの土着品種を復興しそれぞれの特徴を活かした個性豊かなワインを生み出す造り手「エミリオ・ブルフォン」。古代土着品種「シャリン」「チビディン」「チャノリエ」「コルデノッサ」「レフォスコ・ダル・ペタンゴロ・ロッソ」「ピコリット・ネリ」「フーマ」から造られる他では見られないアイテムばかりです。土着品種の個性が見直されている現代、それぞれに個性の違うユニークな葡萄たちを個性豊かなワインに仕上げる注目を集める生産者です。
              • 北イタリア、トレンティーノ・アルトアディジェ州からメルロー主体で造られるパワフルかつエレガントな造り手「サン・レオナルド」の『ヴィッラ・グレスティ』が入荷しました。新樽バリックの力強い骨格のしっかりとした芳醇な香り、北イタリア特有の青臭いメルローの香りたっぷりで、果実味、タンニン、酸味が綺麗に調和します。サン・レオナルド社が目指すものは「唯一無二の個性を持ったワイン」です。
              • シチリアのパイオニア「プラネタ」が手掛ける最上級のシャルドネ『ディダクス』限定入荷しました。新樽バリックの圧倒的なパワフルな香り、パイナップル、柑橘類、ヴァニラ、ハチミツが混ざるようなリッチで複雑なニュアンス。広がりのある果実味、酸もしっかりとしてフレッシュ。そして上品でまろやかな味わいがあります。プラネタ・シャルドネの最高峰『ディダクス』30本限定入荷です。
              • ガルダ湖周辺で造られるヴォリュームのあるワイナリー「Le Morette 」。氷河時代に形成された粘土質『humus』と呼ばれる土壌のみで開花する『トゥルビアーノ種』で造られた強い旨味と酸味にスッキリとしたミネラル感が最大の特徴で、これからの時期初夏にこそお勧めしたいワインです。乾杯から前菜、旬の野菜、ペアリングするのが難しい川魚等、初夏に美味しくなる食材にペアリングするワインの特集です。食材や料理とのペアリングの提案もあります。是非参考にして下さい。
              • 自然農法が用いられ剪定から収穫まで全てが手作業。トスカーナ州を代表するブドウ、「トレッビアーノ」と「サンジョヴェーゼ」を使い、天然酵母で造られるワインの造り手「ダッレ・ノストレ・マーニ」。「ガジョ」「アリアルド」共にオーガニック認定(ユーロリーフ認証)も取得しています。天然酵母によくみられる、癖の強い硫黄香なども感じられず、でもしっかりとビオワインのニュアンスは感じられます。ビオワインの入門編としてお勧めできるワイナリーです。
              • お酒の需要が戻りつつある中で、如何に利益を最大化させるかは飲食店にとっては重要な課題です。確実にコストパフォーマンスに優れているマグナムや箱入りワイン。様々な使い方が出来ると思いますし、通常ボトルをよりも可能性は広がると思います。改めて採用検討してみてはいかがでしょうか?。
              • バランスの良さとミネラル感の突出した造り手「アロイス・ラゲデール」暖かくなってきたこの時期に旬を迎える食材とよく合うワインのご提案です。ワインのアロマを尊重したピノ・グリージョ。シュール・リーされブドウの旨味を最大限引き出したグアン・シャルドネ。新樽比率50%と長期間のシュール・リーから造られるリッチなロウェイガング・シャルドネ。瑞々しい果実味のピノ・ノワール。強いタンニン、フルボディーでありながらも清涼感のニュアンスもあるラグレイン。ペアリングの提案もあります。是非参考にして下さい。
              • イタリアワイン界の帝王『アンジェロ・ガヤ』イタリアワイン界のトップを常に走り続け、その地位を不動のものにしています。そんなガヤが造るワインに使用されるブドウの搾りかすを使用した食後酒グラッパ全種類(11種類)が数量限定で入荷しました。今年の初めに数種類限定でご案内したのですがすぐに完売してしまいました。今回は数量を増やし、ガヤが取り扱う全種類のグラッパがお届けできるようになりました。
              • (食材サイトからワインも頼めるキャンペーン①)業務用専売(小売されていません)で高パフォーマンスの「エピクロシリーズ」。高級感のあるエチケット、この味わいで1000円以下はかなりおススメです。定番でも当社売上上位アイテムです。貴店おすすめワインとしていかがでしょうか?もちろん1本からご注文頂けます。
              • 3大ボルゲリの1つグラッタ・マッコのスタンダートライン「グラッタマッコ・ボルゲリ・ロッソ」。3大ボルゲリの中でも群を抜いてコストパフォーマンスが高い「グラッタマッコ」。フランスにはないボルゲリ特有の国際品種の果実味とグラッタマッコの特徴を生かしたパワフルかつ緻密なニュアンスのあるワインに仕上がっています。
              • 白ワインの聖地フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州から新ワイナリー「リヴォン社」のワインが入荷しました。土壌の特徴や畑の向きに適した葡萄品種を栽培し、葡萄の植樹率や収穫量を制限し、さらにより品質の高い葡萄のみを厳選。ワイン造りに対する情熱、家族から代々引き継がれてきた伝統、自分たちが生まれ育った土地「フリウリ」への愛情を持ち真摯にワインと向き合う生産者です。春の食材とペアリングするのにぴったりなワイナリーです。ペアリングの提案もあります。是非参考にして下さい。
              • 抜栓直後から香りも開き美味しく飲めるモンティアーノですが、今後5年10年と熟成も期待できる、果実味、パワフルさ、タンニンと酸味も兼ね備えたワインです。2019ヴィンテージから価格の上昇が確実視されています。『ガンベロロッソ』『ヴェロネッリ』『ビベンダ』最高賞『ルカマローニ』98点、メルローの天才が造る至高のメルロー、この機会にぜひ。
              • 今回ご紹介するワインはインポーターであるモンテ物産(株)が直接ワイナリーに赴き、ブドウ品種・畑・ブレンド比率・ビオディナミによる栽培を指示。ワイナリーとの話し合いの中で造られる日本市場向けに造られた数量限定ワインです。カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローの黄金比を試行錯誤の上、探し出したブレンド比率で造られ、アヴィニョネージ社が所有する畑から厳選したブドウのみを使用したこだわりが詰まったワインです。
              • 「イタリア赤ワインTOP100」2022年版にて上位にランクインした「カルミニャーノ・リゼルヴァ 2018」のご案内です。サンジョヴェーゼのエレガントさと奥行きのある骨格のポテンシャルの高さ、国際品種のはっきりとした果実味の存在感の融合したフルボディなワインに仕上がっています。「カルミニャーノ・リゼルヴァ」の品質の高さとコストパフォーマンスが突出しています。
              • 南イタリアで「最も尊敬されているワイン」「南イタリアのバローロ」などと呼ばれているタウラージの造り手「ノジア」。当社でも一番人気のタウラージです。現行の10年熟成、レ・ダルミ・タウラージ2013,タウラージ・リゼルヴァ2013に加え、新たに白ワインの取り扱いをはじめました。生き生きとした果実味あふれる口当たりで、エキゾチックな風味と、フィニッシュに残る黄色いリンゴやミネラルを想わせる余韻が続く白ワインです。
              • ラガー・黒ビール・クローネンの3種類が再入荷しました。これから気温が上がる春先からはビールの需要期です。「南チロルの自然が育んだ、味わい深いビール」。今回輸入分から価格改定がありましたが、それでもイタリアビールの中では最安値です。(それ以上に味わいでお勧めします)。
              • 新しく丸形のコースターもご用意いたしました。ナポリで生産されたペールエールタイプのクラフトビール「PullicenHell」。美味しさはもちろん、目を引くエチケットも好評で昨年から多くのお客様にご使用いただいています。これから春、初夏に向けてのビール需要期に向けて特価を企画しました。専用ポスター、コースター等の販促物もご用意しております。
              • 今でもアマローネの伝統的な熟成方法である桜の樽での熟成を行うセレーゴ・アリギエーリ。実は桜の木の樽を使用することは伝統的なアマローネの製法でしたが、今でも続けている生産者は多くありません。桜の木の樽で約4か月の追加熟成を行うことでワインの持つチェリーの香りがさらに引き立ちます。今回は桜の開花時期に合わせ桜樽熟成の赤ワイン3種類の特価キャンペーンをご用意しました。
              • ルカ・マローニ誌で常に高得点を獲得している「バルバネーラ社」の特集です。バルバネーラ最大の特徴は「濃くて厚みのある、万人に受けるわかりやすいワイン」ではないでしょうか。今回新たに6アイテムが加わりました。『ルカ・マローニ』は他のワインガイドとは違い、造り手ではなく飲み手の立場に立った評価がなされているため『手頃でおいしい』ワインを見つける一つの指標になります。飲食店で利益商材となりうるであろう「バルバネーラ」を特価でご紹介します。
              • 協同組合だからこそ実現する、コストパフォーマンスに長けたワインの新入荷です。人気のカンティーネ・リオンドに新たに2商品が加わりました。樽のきいたガルガネガとピノ・ノワールが新入荷してきましたので新たに特集を組みました。樽のきいたガルガネガは珍しいと思いますが、ブドウの個性を消すことなく綺麗に樽の香りが感じられるワインに仕上がっています。ピノノワールはイタリアのピノらしく、イチゴやチェリーの香りがする果実味のあるチャーミングなピノノワールです。
              • トスカーナの大人気ワイナリー『アヴィニョネージ』同じトスカーナのカパンネッレと共に造り上げたスーパータスカン『50&50』はあまりにも有名です。昨年、一昨年と限定でリリースされた50&50と同じメルロー100%で造った『チンクアンティーノ』を今回も価格を据え置きで本数限定でご案内します。2,000円以下でこのクオリティは買いだと思います。
              • ピエモンテ州モンフェッラートの生産者アンジェリーニ・パオロ社から日本市場向けに造られた樽熟成のシャルドネ『ナノーネNANONE』が入荷しました。北イタリアらしい酸を残しつつリッチに仕上げられ、味わいのバランスが優れています。シャルドネ由来のトロピカルな果実味と樽由来のトースト香は万人受けすること間違いなしです。限定生産ですが本数が確保できたため特価キャンペーンを企画しました。
              • トレンティーノ・アルトアディジェ州から、『保存料無添加、無加糖、無香料』の天然素材の味わいを重視したリンゴジュースが入荷してきました。フレッシュで口当たりはマイルド、香りは透明感のあるクリーンなニュアンス。味わいは自然なリンゴの優しい果実味、アフターにきれいな酸味が残り、料理とのペアリングが期待できるリンゴジュースです。香りがとても華やかに香るのでワイングラスでのサービスをお勧めします。
              • 例年1月後半から4月にかけてロゼワインのご注文が増える時期です。世界的にもロゼワインの需要は拡大傾向で、冷やして白ワインの代わりとしても使えますし、少し温度を上げれば赤ワインの代わりとしても使えるため、合わせられる料理の範囲の広さからも人気が高まっています。今回は近年で人気が高いアイテムを中心にイタリア各地から11アイテムをセレクトし特集を組みました。
              • 北イタリア、トレントの北東、ドロミテ渓谷の麓、メッツォロンバルド(グラッパ発祥の地)、にて1800年代創業 の老舗。 かつては、ヨーロッパの歴史上最も著名で重要な王朝の一つでもあるハプスブルグ家からも御用達を賜っていた『ヴィッラ・デ・ヴァルダ社』 今回はアペリティーボから食後まで使える、リキュール4商品が数量限定で新入荷しました。
              • 大人気のベルコッレブランドを手掛けるボジオ・ファミリー・エステート社からバローロ・リゼルヴァが再入荷しました。2013年ヴィンテージで瓶内熟成も進み飲み頃です。今回は前回以上の大特価でお届けします。
              • 赤葡萄で造られたスパークリングワイン。食事と合わせやすいスパークリングワインの中でもほどよい甘味と渋味、爽やかな酸味のあるランブルスコはとても使い回しが聞きます。同じエミリア・ロマーニャ州の特産品であるパルミジャーノ・レッジアーノはもちろんのこと、ピザなど幅広いマリアージュができます。
              • 新カタログ制作に伴い次終売アイテム、エチケット変更などのワインを特価でご案内します。もちろん、品質には問題ありません。(万が一、不良があった際には通常ワインと同様に対応させていただきます)。どれも数量が少ないので売り切れの際はご容赦ください。アイテムは日々追加される事があります。




                      • 特価情報






                      • おすすめ特価





                  無題ドキュメント
        パスタ

      • スパゲッティ・スパゲッティーニ
      • ロングパスタ
      • ペンネ・フジリ・リガトーニ
      • ショートパスタ・その他
      • ラザニア・カンネッローニ
      • オリーブオイル・油

      • EXVオリーブオイル3L・5L
      • EXVオリーブオイル500ml・1L
      • ピュアオイル
      • ヒマワリ・ブレンド・サンサオイル
      • その他・オイル各種
      • オリーブの実

      • グリーンオリーブ
      • ブラックオリーブ
      • トマト

      • ホール・ダイストマト
      • トマト製品
      • 小麦粉・米・穀物・豆

      • イタリア産粉各種
      • ピッツァ用粉
      • セモリナ・ポレンタ
      • 強力粉・薄力粉・他
      • イタリア産米
      • 国産米・外国米
      • カンネリーニ・ボルロッティ
      • その他豆・穀物
      • プロシュット・サルミ

      • パルマ・サンダニエーレ
      • イベリコ・ハモンセラーノ
      • ミラノ・ナポリ サラミ
      • パンチェッタ・モルタデラ・コッパ
      • その他・サラミ類
      • チーズ

      • パルミジャーノ・グラナパダーノ
      • モッツァレッラブッファラ
      • モッツァレッラウ゛ァッカ
      • マスカルポーネ・リコッタ
      • ペコリーノ
      • ゴルゴンゾーラ
      • その他のチーズ イタリア
      • その他のチーズ 各国
      • シュレッド・パウダーチーズ
      • 農産物

      • トリュフ
      • ポルチーニ
      • 農産物・農産加工品
      • ケッパー
      • グリッシーニ
      • ハチミツ
      • ジャム
      • フレッシュ野菜
      • 調味料・香辛料

      • バルサミコ
      • バルサミコ・クリーム
      • ワインウ゛ィネガー赤・白
      • アチェート・酢
      • サバ・ウ゛ィンコット
      • スパイス
      • ブラック・ホワイトペッパー
      • ペペロンチーノ・オレガノ
      • サーレ・塩
      • ズッケロ・砂糖
      • コンソメ・ブイヨン・カレー
      • マスタード
      • ドレッシング・醤油ソース各種
      • イースト
      • バター・マーガリン・ラード
      • その他・調味料
      • 水産加工品

      • アンチョビ
      • ボッタルガ
      • その他・水産加工品
      • 製菓原料・調理用リキュール

      • 製菓材料
      • チョコラート
      • ジェラート・製菓用ペースト
      • 栗・カスターニャ・マロン
      • マルサラ・調理ワイン等
      • リキュール
      • ビスコッティ
      • ナッツ類・ドライフルーツ
      • フルーツ缶
      • その他・製菓材料
      • コーヒー・紅茶・ジュース

      • エスプレッソ豆
      • コーヒー粉
      • 有機ティー
      • その他・紅茶
      • 常温ジュース
      • 冷凍農産物

      • 冷凍野菜・他
      • パーネ・ピッツァ生地・ニョッキ
      • 凍フルーツ・ジュース・ジェラート

      • 冷凍フルーツ  ピューレ
      • 冷凍フルーツ  ホール
      • 冷凍ジュース
      • ジェラート
      • その他
      • 水産品

      • ブラックタイガー有頭殻付
      • ブラックタイガー無頭殻付
      • 冷凍エビその他
      • バナメイ・むき海老シーキング
      • サーモン
      • 貝・帆立
      • イカ・タコ
      • その他・水産品
      • 肉類

      • 牛肉
      • 豚肉
      • ラム
      • 鳥類・フォアグラ
      • その他肉類
      • 冷凍生パスタ

      • モリーノ・グスト
      • 厨房消耗品

      • ラップ・アルミ
      • 洗剤・漂白剤・消耗品
      • その他・消耗品
      • 赤ワイン
        白ワイン
        ロゼ
        スプマンテ
        ランブルスコ
        ハーフ375ml以下
        国産ワイン
        マグナム
        デザートワイン
        グラッパ
        ビール
        ノンアルコール
        リキュール
        備品
        アズマ(株)
        アルコトレードトラスト
        • アジェンダアグリコーラサンクイーリコ
        • アジェンダアグリコーラモンツィオコンパニョーニ
        • カーサディ
        • カステッラーレディカステリーナ
        • カトゥッリオ
        • カルデート
        • カルドーラウ゛ィーニ
        • カンティーナドルガーリ
        • カンティーナブルニ
        • カンティーナブルニディコッリリパーニ
        • カンティーナリウ゛ェーリ
        • カンティーネサルウ゛ァトーレ
        • キアルリ
        • グラディマーレ
        • コスタディブッシア
        • コンチリオ
        • サルティラーノフィリ
        • サンマルコ
        • サンロッコ
        • ストッコ
        • チートラ
        • チエロテッラ
        • チニョモーロ
        • テッラコスタンティーノ
        • トランブスティ
        • トンノン
        • フェウディデリーミ
        • フェウディデルピショット
        • フォッサマラ
        • フラテッリジュリアーリ
        • プロデュットーリウ゛ィニマンドゥーリア
        • ベピトソリーニ
        • ポッジョサルウ゛ィ
        • ポデーレモナステロ
        • マルケーゼデッレトッレ
        • ミケーレカステラーニ
        • メリディアーナ
        • ラーウ゛ァ
        • ロッカディフラッシネッロ
        (株)アーパアンドイデア
        • アルデンキ
        • コッレージ
        • コロンナーラ
        • サンマルコフラスカティ
        • ディオチェサーネ
        • デルカ
        • トロウ゛ァート
        • パタレイナ
        • プイアネッロ
        • マストリッチ
        • メンメード
        • モンテリオ
        • ラポンカ
        • ルビネッリ
        (株)アルトリヴェッロ
        (株)稲葉
        (株)イタショク
        • イル モスネル
        • ウ゛ィッラフランカ
        • エミディオ ペペ
        • カーサ マルテッレッティ
        • カザーリ
        • カンティーネ デ ルーカ
        • スカッチャディアウ゛ォリ
        • ステーファノ アッコルディーニ
        • ダルフォンソ デル ソルド
        • チニョッツァ
        • テッレ ストレガーテ
        • テッレ マルガリテッリ
        • トブラール
        • パラッツォ ウ゛ェッキオ
        • ピエロ ブッソ
        • ブリッコ マイオーリカ
        • ベリサリオ
        • ポッジョ ブリガンテ
        • マッソリーノ
        • マルトッチャ
        • モンテ トンド
        • ラ ジリバルディーナ
        • ランチョーラ
        • ルディニー
        • レ レッジェ
        • ロッケ デイ マンゾーニ
        (株)ヴィーノフェリーチェ
        (株)ヴィントナーズ
        • アバツィア・ディ・ノウ゛ァチェッラ
        • アヨーラ
        • アンスティトゥ・アグリコル・レジョナ
        • アンドレア・パオレッティ
        • ヴァディアペルティ
        • ヴィーノ・ディ・アンナ
        • ヴィニコラ・レスタ
        • ヴェッツォーリ
        • エミリオ・ブルフォン
        • エリオ・グラッソ
        • オアジ・デリ・アンジェリ
        • オールド・ボーイ
        • オッタウ゛ィアーノ・ランブルスキ
        • カーサ・カテリーナ
        • カーザ・デフラ
        • カサルファルネート
        • カステッロ・ディ・ボルゲリ
        • ガッティ・ピエロ
        • カンテ
        • カンティーナ・カステルヌォーウ゛ォ・デ
        • カンティーナ・ジアラ
        • カンティーナ・チンクエ・テッレ
        • カンティーナ・フォルミージネ・ペデ
        • グラン・パッサイア
        • グラン・フロール・ディウ゛ィーナ・コ
        • コッレステファノ
        • コルテ・サンタルダ
        • コンテ・ザンドッティ
        • サッシ・サン・クリストフォーロ
        • サン・ジョウ゛ェナーレ
        • ジャンフランコ・フィノ
        • テヌータ・イ・コラッツィ
        • テヌータ・イル・コルノ
        • テヌータ・サンティジドーロ
        • テヌーテ・ディ・フラテールニタ
        • テヌーテ・デットーリ
        • デューウ゛ァ
        • トライーニ
        • ドンナ・ラウラ
        • ニーノ・コスタ
        • ニコシア
        • バーリョ・クラトロ・アリーニ
        • ハウナー
        • パラスコス
        • ピアッジャ
        • ピアン・デッロリーノ
        • ヒルバーグ・パスケロ
        • ファットリア・ポッジョ・ア・ポッヒ
        • ファットリア・モンド・アンティコ
        • ファルネア
        • フィオーレ・ロマーノ
        • フォルナチェッレ
        • フランコ・テルピン
        • ペトルッサ
        • ポッジョ・アル・ソレ
        • ポッジョ・ベルタイオ
        • ポデーレ・オルティカ
        • マエストロ
        • マコンド
        • マラミエーロ
        • モンテ・ベルナルディ
        • モンテラポーニ
        • レルーシ
        エノテカ(株)
        M(株)
        有限会社エトリヴァン
        • アイア・ウ゛ェッキア
        • アクイレイア・ディスティッレリア
        • アバッツィア・サンタ・アナスターシア
        • アルテア
        • アンセルマ・ジャコモ
        • イル・コンウ゛ェント
        • イル・ポッジョーネ
        • ヴァオーナ
        • ヴィッラ・イ・チプレッシィ
        • ヴィッラ・カプラレッチャ
        • エノ・トリオ
        • オリウ゛ェッラ
        • カーザ・エンマ
        • カザーレ・ポッツオーロ
        • カルボーネ
        • キオネッティ
        • グリマルディ・ブルーナ
        • クルト
        • コッレ・ソッリパ
        • コル・ディ・バッケ
        • コルマーノ
        • ゴレッリ
        • シーロ・パチェンティ
        • シャトー・フュイエ
        • スパダフォーラ
        • スパラパニ・フラティビアンキ
        • セスティ
        • セディレス・ジョゼッペ
        • タウリーノ
        • タレンティ
        • デ・プッピ
        • トッリチーノ
        • トロス
        • ナーダ・フィオレンツォ
        • ヌラーゲ・クラビオーニ
        • パーリデ・ヤレッティ
        • パニッツィ
        • ピコッロ・エルネスト
        • ファットリア・レ・テッラッツェ
        • プラーニ・アルケ
        • フランカ・コンテア
        • ペーター・ゼンマー
        • レンツォ・マリナイ
        • ローザ・ボスコ
        • ロッケ・ウ゛ィウ゛ェルディ
        (株)オーバーシーズ
        (株)岸本
        • アマストオーラ
        • アンティカ・エノトリア
        • エリザベッタ・アブラミ
        • カーサ・ディ・バアル
        • カサロステ
        • カステーロ・ディ・タッサローロ
        • サン・ウ゛ィート
        • ストゥルム
        • ディ・ジョウ゛ァンナ
        • テヌータ・ディ・カステッラーロ
        • テヌーテ・ロアカー
        • テヌーテ・ロアカー (イタリア トレンテ
        • ネウ゛ィオ・スカラ
        • ピッツォラート
        • フィオーレ・ポデーレ・サン・ビアシ
        • フォリチェロ
        • プラテッロ
        • ポデーリ・ディ・ギアッチオフォル
        • マッシモ・リウ゛ェッティ
        • モンタルバーノ
        • レ・カルリーネ
        (株)クオーレサルド
        サンリバティー(株)
        37ワインズ
        ジェロボーム(株)
        (株)スマイル
        スリーボンド貿易(株)
        (株)仙石
        セールスレップ(株)
        • ウ゛ィラデウ゛ァルダ
        • ウ゛ェルゼン
        • カウ゛ェディーニ
        • コルシニャーノ
        • テヌータモンティアーニ
        • デマリエ
        • デルシニョーレ
        • ニコッロラーリ
        • ポッツォ
        • ボルトルッソ
        • マイオン
        大榮産業(株)
        • アグリコーラロマネッリ
        • アジェンダアグリコーラエレナフッチ
        • アジェンダアグリコーラカウ゛ァッレーリ
        • アジェンダアグリコーララフォルトゥーナ
        • アジェンダウ゛ィニコーラウーゴレクィオ
        • アジェンダウッジャーノ
        • ヴァッラロム
        • ヴィッラデウ゛ァルタ
        • ヴェッキアトッレ協同組合
        • カッシーナチェック
        • カナリッキオ(パチェンティフランコ)
        • カンティーナウ゛ァルパンテーナ
        • カンティーナカッポーニウ゛ィッラカルチナイア
        • カンティーナサンツェノーネ
        • カンティーナソチャーレデルネッビオーロ
        • カンティーナディサンタクローチェ
        • カンティーナディモナチ
        • カンティーナデルカステッロ
        • カンティーナトレクセンタ
        • カンティーナバルトーロマスカレッロ
        • カンティーナプロドゥットーリデルガーウ゛ィ
        • コーペラティウ゛ァフラプロデュットーリ
        • コッリウ゛ィチェンツィーニ
        • テヌータコッキグリフォーニ
        • テヌータステッラ
        • テヌーテチーザアジナーリデイマルケージディグレージ
        • トルナトーレ
        • トレレー
        • バリオディピアネット
        • ラコッリーナディヂオニーソ
        • ラメスマ
        • ラルマンジャ
        ティーアイトレーディング(株)
        • ヴィッラチェリナ
        • カーサ・ウ゛ィニゴラソージン
        • カステッロ デルポッジョ
        • テヌータ・イルボスコ
        • テヌータカボラーニ
        • フェウドプリンチビディブテラ
        • ポッジョレコステ
        • マッセリアアルテムーラ
        • モンテマヨーネ
        • ラセルウ゛ァッチャ
        • ロッカディモンテマッシ
        ディヴィーノ(株)
        • アルマンド・マルティーノ
        • アンティキ・ポデリ・イェルツ
        • アンナ・スピナート
        • ヴィニャルタ
        • カザーレ・マルケーゼ
        • カレンデール
        • コッピ
        • ゴルゴ
        • コンソーリ
        • サンタ・ソフィア
        • サンタ・バルバラ
        • スピノッツィ
        • ゾルゼッティッジ
        • デ・ステファニ
        • テッレ・チェウ゛ィコ
        • トッレウ゛ィッラ
        • パオリーニ
        • ピアンカネッリ
        • ピエロ・マンチーニ
        • フェデリコ・メンカローニ
        • フラテッリ・ベリーニ
        • ブリツィアレッリ
        • ベアト・バルトロメオ
        • リオネッロ・マルケージ
        テラヴェール(株)
        (株)都光
        • コルテアウラ
        • チェーロ・エ・テッラ
        • ディエゴ・コンテルノ
        • テヌータ・ラルニアノーネ
        • デリッチ
        • フェルシナ
        • ラ・スケジョッラ
        • ロッカ・ディ・カスタニョーリ
        (株)ドリームスタジオ
        (株)徳岡
        • ヴァルディベッラ
        • ヴィッラ テルリーナ
        • ヴェントライオ
        • カステラーニ
        • カンティーナウ゛ァッレ・イサルコ
        • カンティーナトッロ
        • カンパニョーラ
        • キアルリ
        • コローニョレ
        • シモンディ ブラッツァン
        • ジャンフランコ アレッサンドリア
        • チェウ゛ィコ
        • テッレ デイ ブース
        • テヌータサンピエートロ
        • トラウ゛ェルサ
        • フィラドーロ
        • フェウディ デル ピショット
        • ブレッツァ
        • リエチネ
        • リオンド
        • ロッカディ モンテグロッシ
        • ロマルド グレコ
        (株)トレジャーフロムネーチャー
        日欧商事(株)
        (株)ヌーヴェルセレクション
        • チェザリーニ・スフォルツァ
        • プラ・デル・レ 
        • フランチェスコ・スカナウ゛ィーノ 
        • ボンファディーニ
        (株)ノルレイクインターナショナル
        • イルコンウ゛ェンティーノ
        • ヴェトレーレ 
        • カ・モンテベッロ 
        • カシーナ・デル・コッレ 
        • カステッロ・ディ・メレート 
        • カッシーナ・カストレット 
        • コルテ・マイネンテ 
        • コロンバイア
        • ザーゴプロセッコ
        • ステファノ・ファリーナ 
        • セッテカーニ 
        • テッレソスペセ
        • ファビオジェア
        • ポデーレイルカサーレ
        • ポデーレサンクリストフォロ
        • ポデーレプラダローロ
        • ボローリ 
        • マルコ・バンディーニ 
        • モレット 
        • ヤコポ
        • ランティエリ・デ・パラティコ 
        • ロジット&グアリーニ  
        ㈱ノンナ アンド シディ
        • イルコンウ゛ェンティーノ
        • コロンバイア
        • ザーゴプロセッコ
        • テッレソスペセ
        • ファビオジェア
        • ポデーレイルカサーレ
        • ポデーレサンクリストフォロ
        • ポデーレプラダローロ
        • ヤコポ
        バーチ(株)
        (株)パンタレイ
        パシフィック洋行(株)
        光ヶ丘興産(株)
        ファームランドトレーディング
        (株)風土
        (株)フードライナー
        ファームランドトレーディング(株)
        • リストの項目1
        • リストの項目2
        • リストの項目3
        プリマヴェータ
        (株)ボンド商会
        マルカイコーポレーション(株)
        三国ワイン(株)
        (株)メモス
        (株)モナカ
        ㈱モトックス
        モンテ物産㈱
        有限会社アビコ
        (株)リエゾン
        • アーカナム 
        • カンティーナルモンド 
        • ジョルダーノ 
        • ランティカクエルチャ 
        • プロウ゛ィンコ 
        • テヌータ ディ フェッシナ 
        有限会社リリブ
        レアーレカンティーナ
        (株)ワインウェイブ
        (株)WINE TO STYLE