
中田英寿氏プロデュース(元プロサッカー選手)「Bacio(キス)」を模った印象的なランブルスコ。インポーター在庫調整の為のキャンペーンになります。
上代半額¥3433⇒通常価格¥2410⇒特別価格ログイン後
エミリア・ロマーニャ州で造られる、低アルコール(AL11%)で口当たりの優しい微発泡の赤スパークリングワイン「ランブルスコ・バーチョ」。
ランブルスコ・マエストリ種100%で造られ、果実味が豊かでダークプラム、熟したブラックチェリー、スミレのフレーバーがあります。発泡も細やかでクリーミー、しっかりとした渋みがあり飲みごたえもあるランブルスコです。
甘味と渋味のバランスがとれた味わいなので、様々な料理にも合わせやすいのも特徴です。
イタリア料理の代表格、ボロネーゼやピザなどの濃いめの料理と合わせると、後味が軽やかになり、相性抜群です。同じ生産地エミリア・ロマーニャ州の名産品である「ボロネーゼ」、「パルミジャーノ・レッジャーノ」、同州の代表的な郷土料理である「コートレッタ・アッラ・ミラネーゼ」仔牛のカツレツも、爽やかな泡が肉の脂身を洗い流してくれるためにとても相性が良いペアリングです。

中田英寿氏プロデュース。Bacio(キス)という名のランブルスコ。当時、イタリア在住だった中田氏がオフを利用して訪れていた数多くのカンティーナから選び、親しんできたのがこのランブルスコ。ラベルデザインからボトルの形まで総合プロデュースし「ランブルスコ バーチョ」として日本に上陸しました。
ランブルスコ・マエストリ種100%。ランブルスコの中でもっとも色調が濃い紫色をしています。他のランブルスコに比べて丈夫で環境への順応性が高いこともあり、過去10年間で植え付け数が2倍に増えたブドウ品種です。
Cantine Ceci Lambrusco Bacio IGT NV
チェーチランブルスコバーチョ
ストロベリーやチェリーを想わせるフルーティーな香り。ミディアムドライだが、優しい満ちたりた味わい。 ブドウ収穫後通常のワインとおなじように一次発酵させた後、12-18℃でステンレス・ スティール・タンクで二次発酵させる。 パルマ産の生ハムやパルメジャーノ・レッジャーノのような、チーズと冷菜。 ヌーヴェル・キュイジーヌ料理では、ジューシーな肉料理とも組み合わせる。
コルクの種類:コルク。
一般情報:
生産者: カンティーネ チェーチ地域: エミリアロマーニャアルコール度数: 11%タイプ: 泡品種: ランブルスコ マエストリ 100%熟成:飲用適温: 8~10℃ワイナリー情報:カンティーナ チェーチは、プロシュート、チーズのパルメジャーノなどで有名な美食の地パルマの北約 10km に位置し、1938 年よりランブルスコを造り続けてきています。40 年代初め、ファミリー企業として創設され、成功を成し遂げ、ついに 90 年代には、ランブルスコを代表する カンティーナになりました。作曲家 Guiseppe Verdi,指揮者 Arthur Toscanini を感動させ、オーストリアの Maria Luigia を恋に落ちさせる ほどのこの地方の空気が、深い味わいと色を持つランブルスコを造りあげたのです。そして、2004 年には、最も辛口コメントで有名な<ルカ・マローニ>において、最高級のワインと認定される IP90 を獲得するまでになりました。
さらにイタリア滞在中にこれを気に入った中田英寿が、ラベルデザインに携わり、さらに Bacio(キス)という 名前をつけて、日本に紹介したことでも有名です。