レ・モンデ来日記念特集


レ・モンデ地区、住人100名足らずほどの非常に小さな地区で、ガンベロ・ロッソ誌で8年連続トレ・ビッキエーリを獲得するワイナリー「レ・モンデ」。
メドゥーナ川とリヴェンツァ川の2つの川に挟まれた石灰・泥土・粘土質の堆積土壌を持ち、全て単一品種で造られるブドウ品種個性をはっきりと感じられるワインに仕上がっています。ミネラル感、しっかりとした骨格、奥行きのあるワインです。レ・モンデ最大の特徴はドライで北イタリアらしい酸味です。鋭角な酸なのですが、尖っては無くスムーズに入ってくるレ・モンデ特有の酸味があります。それぞれのワインと料理とのペアリングが思い浮かんでくるワインです。

豊かな土壌:2つの川に挟まれた石灰・泥土・粘土 質の堆積土壌。 レ・モンデ社が行った地質調査の結果、 フリウリの他のエリアの畑と比べると粘土 質の割合が高く、この地域特有の土壌 であることが分かりました。 レ・モンデ社は、この堆積土壌全体を “クリュ”と表現。夜間はプレアルプス山 脈から冷たい風が吹き、海からの距離 も近いことから日中は温暖な海風が吹 くことで寒暖差が生まれます。
最新鋭の設備:アレックス・マッカン氏の参入後、畑を 20haから108haまで増やしたレ・モン デ社。ユニークな取り組みや、最新技 術を取り入れたブドウ栽培を行っていま す。 ◆地下90㎝に排水路を設けて、水分を 貯めこみやすい粘土質土壌のぬかるみ を適度に解消 ◆雨の少ない時期に備えて地下30㎝に 張り巡らされた灌漑ホース ◆収穫したブドウを15分以内に冷却、 各工程で温度管理を行いブドウの酸 化を徹底的に防ぐ取り組み *右上の写真からも分かるとおり、ワイナ リーを中心に畑が広がっており収穫後すぐに ブドウを搬入できるようになっている。
イタリア国内外で 評価される 高品質ワイン:ワインガイド「ガンベロ・ロッソ」でピノ・ビア ンコが2012ヴィンテージから計7回最高 評価トレ・ビッキエーリを受賞。さらに最 新の2021年版では、2019年ヴィン テージが特別賞のベストコストパフォーマ ンス賞を受賞しました。 また、シャルドネ2017年ヴィンテージが トレビッキエーリを受賞しており、ワイナ リーとしては8回連続トレ・ビッキエーリを 受賞していることになります。 イタリアのミシュラン星付きレストランに多 数導入されているほか、シンガポールの 有名リゾートホテル「マリーナベイサンズ」 にピノグリージオ2019年ヴィンテージが 採用されるなど、ワインの品質の高さがイ タリア国内外で評価されています。