牡蠣特集
1)室津産ハーフシェルオイスター(生食可)
解凍後に生食可の牡蠣。兵庫県室津指定。
ハーフシェルなので歩留まりがよく、大粒なので見栄えも良いです。
栄養分豊富な海で収獲される、いわゆる「一年牡蠣」なので濃厚な味わいが特徴。
⇒通常は2年前後で育つ牡蠣ですが、この播磨室津は豊富な栄養分を吸収して5~6か月で育ちます。その分、濃厚な味わいが特徴とされています。
また、熱を加えても縮みにくいのが特徴です。これから本格的になる牡蠣のシーズンに。
広島産も宮城産も美味しいですが、今年は播磨産でいかがでしょうか?
また、熱を加えても縮みにくいのが特徴です。これから本格的になる牡蠣のシーズンに。
広島産も宮城産も美味しいですが、今年は播磨産でいかがでしょうか?

調理例②)牡蠣のフィレンツェ風グラタン(ハーフシェルオイスター使用)

2)粒かきLサイズ(加熱用)
調理例③)牡蠣のムニエル(粒かきLサイズ使用)

調理例④)牡蠣のリゾット(粒かきLサイズ使用)
